しりとり俳句
「始まるぞ」または「始」
- 哲菴
2025/07/26 (Sat) 08:16:47
おはようございます。
今日は幽霊の日
1825(文政8)年のこの日、
江戸の中村座で四世鶴屋南北作
『東海道四谷怪談』が初演された。
東海道四谷怪談(通称『四谷怪談』)は、
夫民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、
江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしている。
角川「俳句」佳作 年に1度あればうれしいです。
がんばります。
大相撲、2敗に平幕琴勝峰と安青錦の二人だけ
ますます面白くなってきました。
新横綱大の里は、残念
さて、朝のしりとり俳句です。
海霧深し街の灯りのぼんやりと 伊々山
(おー、「街の灯りがとてもきれいねヨコハマ、
ブルーライトヨコハマ)
「ぼんやりとした不安あり沙羅の花・・・哲庵
(2027年は芥川龍之介没後100年)
↓
ぼんやりとただぼんやりと夏夕べ 川太郎
(おー美しいリフレイン
「○○○○とただ○○○○と+季語」
「夏夕べ」をいただいて
夏夕べそろそろ花火始まるぞ 哲庵 (季重なり許されよ)
(今日は、隅田川の花火大会 新潟柏崎の花火大会
両方ともテレビ中継があります。
隅田川の花火は、荒川土手からも見えます。)
今年は、家で生ビール大ジョッキ片手にテレビ鑑賞ですなー
「始まるぞ」または「始」でおあとよろしく。
【業務連絡】
27日(日)
2025年7月兼題句会選句締切りです。
写真は新潟・柏崎の海上花火大会
夏夕べ
- 川太郎
2025/07/25 (Fri) 22:06:52
こんばんは、哲菴さん 角川俳句入選御目出とう
ございます。バンザーイ \(^ ^)/
海霧深し街の灯りのぼんやりと 伊々山
を受けまして
ぼんやりとただぼんやりと夏夕べ 川太郎
「夏夕べ」でどうぞ
ぼんやりと
- 伊々山
2025/07/25 (Fri) 15:03:13
こんにちは~
哲菴さん 角川俳句に入選おめでとうございます
「車椅子まるく連ねて花の宴 哲菴」
連日の暑さにうんざりですね
外仕事のこれでは手が出せれません
残り癖夜の函館海霧(じり)深し 哲庵
海霧深し街の灯りのぼんやりと 伊々山
では「ぼんやりと」で、お後をよろしく
「海霧深し」または「海」または「霧」または「深」
- 哲菴
2025/07/25 (Fri) 13:45:13
ただいまー。
リハビリショートステイからただいま戻りました。
今日は,おしゃべりをいっぱいして,
運動はサボり気味。
それでちょうど良い感じ。
さて、昼のしりとり俳句です。
追いかけて日傘手渡す猛暑かな 川太郎
(オー川太郎様ならではの愛の籠もった名句♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪)
「猛暑かな北海道も40度越え・・・哲庵」
猛暑かな隣を気使う残り癖 漂漂
(オー漂漂様お元気で何より(^_-)-☆
これも愛の名句♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪
石原裕次郎の「北の旅人」の二番
2 ふるい酒場で 噂をきいた
窓のむこうは 木枯まじり
半年まえまで 居たという
泣きぐせ 酒ぐせ 泪ぐせ
どこへ云ったか 細い影
夜の函館 霧がつらすぎる
「残り癖」をいただいて
残り癖夜の函館海霧(じり)深し 哲庵
「海霧深し」または「海」または「霧」または「深」
でお後よろしく。
夏の霧(なつのきり)
夏霧(なつぎり) 海霧(じり) 海霧(うみぎり)
「夏-天文」の季語
霧は秋の季語だが、山地や海辺では夏にも発生する。
太平洋上を南よりの風に乗ってきた暖かく湿った空気が
親潮寒流の上で冷やされると濃霧となる。
写真は「海霧」
おーこっつんこー
- 哲菴
2025/07/25 (Fri) 08:28:13
お迎えのデーサービス送迎車が来ているので
のちほどゆっくりー
「暑き夏」または「暑」または「夏」で
- 哲菴
2025/07/25 (Fri) 08:25:54
おはようございます。
今日は、かき氷の日、味の素の日、
甘露忌,不死男忌
俳人・秋元不死男の1977年の忌日。
子を殴(う)ちしながき一瞬天の蝉
鳥わたるこきこきこきと罐切れば
へろへろとワンタンすするクリスマス
三月やモナリザを売る石畳
終戦日妻子入れむと風呂洗ふ
「獄中吟」
降る雪に胸飾られて捕へらる
秋晴や囚徒殴たるる遠くの音
鳴く蟲や妻子と棲まば獄如何に
獄窓に掬ふ秋風とて細し
獄なれや掃きよせ拾ふ木の葉髪
独房に釦おとして秋終る
獄凍てぬ妻きてわれに礼をなす
川太郎様お大事に。
胞子様の応援、心に染みますね。
入谷朝顔の第一号が咲きました.十代目です。
さて、朝のしりとり俳句です。
川太郎様コッツンコですが,もったいないので
そのまま行っちゃいます。
変革の夏トランプ氏には追いつけず 伊々山
「追いつけず」をいただいて
追いつけず「米騒動」の暑き夏・・・哲庵
(「米」は「米穀」と「米国」です。(^^ゞ)
変革の夏ズボンのベルト本革に 川太郎
「本革」を頂いて
本革の尿漏れパンツ暑き夏・・・哲庵
「暑き夏」または「暑」または「夏」で
お後よろしく。
写真は,今年第一号の十代目入谷朝顔
今日は,法事で行けなかった
リハビリショートステイの振替日です。
行って参りまっす。
残り癖 - 漂漂
2025/07/25 (Fri) 07:30:52
猛暑かな隣を気使う残り癖
猛暑かな - 川太郎
2025/07/25 (Fri) 06:50:36
おはようございます!東京は35℃! 猛暑日で~す。
失礼しました。こっつんこ でした。
変革の夏トランプ氏には追いつけず 伊々山
を受けまして
追いかけて日傘手渡す猛暑かな 川太郎
「猛暑かな」「猛暑」でどうぞ
本革に - 川太郎
2025/07/24 (Thu) 22:15:51
こんばんは、オータニさん27号ホームラン、ドジャース
勝利! さらに嬉しいこと!!
新潟の胞子さんから暑中見舞いを頂きました。\(^ ^)/
いつも しりとり をご覧になって下さっているとのこと。
ありがとうございます。 川太郎さんはこの暑さの中で
コロナに罹ってゴホンゴホンと咳き込んでいます(;_;)
泣き寝入りなどしない変革の夏 哲菴
を受けまして
変革の夏ズボンのベルト本革に 川太郎
「本革に」でどうぞ
追いつけず - 伊々山
2025/07/24 (Thu) 21:15:34
変革の夏トランプ氏には追いつけず 伊々山
「変革の夏」または「変」または「革」または「夏」 - 哲菴
2025/07/24 (Thu) 19:06:35
こんばんは。
早起きしてドジャース対ツインズ戦観戦
初回、オータニさん5試合連続の
37号特大ホームラン。
でも、例の調子で中継ぎが打たれて逆転。
しかし9回裏、オータニさん申告敬遠のあと
フリーマンが逆転サヨナラ打ー。
オヤジ頑張るー\(^o^)/
木曜は「活き活き長生き体操」と「ヨガ健康体操」
その後カラオケ教室
石原裕次郎の「北の旅人」を
レクチャーしてもらう。
最後は、オヨネーズの「麦畑-パート2」を
大合唱。♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪
大相撲 2敗は,安青錦と琴勝峰の二人だけ。
大の里、取り直しで3敗を守る。
面白くなってきました。
さて,夜のしりとり俳句です。
飲みながら妻恋ながら泣き寝入り 漂漂
(おー漂漂様 お元気で何より(^_-)-☆
僭越ながら こういうときは言葉を短縮しどこかに
季節の「夏」を入れます。
例
飲みながら妻恋の夏泣き寝入り 漂漂
「泣き寝入り」を頂いて
泣き寝入りなどしない変革の夏
「変革の夏」または「変」または「革」または「夏」
でお後よろしく
写真は「麦畑パート2」
無題 - 漂漂
2025/07/24 (Thu) 09:03:45
飲みながら妻恋ながら泣き寝入り
m(__)m
泣き寝入り って季語は⁉️ 。
「飲みながら」または「飲」 - 哲菴
2025/07/23 (Wed) 22:31:09
こんばんは。
今日は恐怖の定期検診。
血糖値は落ち着いてきましたが
体重増のぽっこりお腹をなんとかせねばー(; ;)ホロホロ
オータニさん4試合連続36号をかっとばすも
ドジャース敗退(; ;)ホロホロ
昔のエンジェルスっぽくなってきましたー
大相撲 2敗に四人が並ぶ大混戦
ウクライナ出身の安青里、新入幕の草野 が大健闘。
面白くなってきましたー。
さて、夜のしりとり俳句です。
露天風呂吾にしねよと青葉木菟 伊々山
「青葉木菟」をいただいて
青葉木菟聴くや地酒を飲みながら 哲菴
「飲みながら」または「飲」で
お後よろしく。
写真は青葉木菟 夏の季語
[「露天風呂」または「露天」または「風呂」 - 哲菴
2025/07/23 (Wed) 14:17:55
おはようございます。
今日7月23日は「米騒動」の日
1918(大正7)年のこの日、
富山県魚津の漁家の主婦たちが
米の県外移出を阻止する集団行動を起こし、
全国にまで広がった米騒動の始りとなった。
米の需要拡大に生産が追いつかなかったことや、
米の輸入が自由化されなかったこと等により米価が急騰した。
また、民本主義の普及に伴って反政府的気分が高騰し、
異常な米価の高騰をきっかけに全国的な騒動が激発した。
魚津の運動を皮切りに富山湾沿岸一帯で米価引き下げ
・困窮者救済の要求運動が発生した。
これが新聞で報道されると、
8月10日に名古屋と京都で大騒動が起こるなど
全国に波及し、騒動は9月17日まで続いた。
警察だけでは鎮圧できずに軍隊まで投入され、
30人の死者と多数の負傷者を出した。
さて、朝のしりとり俳句です。
茹で卵の黒きを食べて夏の山 伊々山
(箱根の大涌谷ですね)
「夏の山」をいただいて
夏の山なんといっても富士の山
夏の山トロッコ列車で巻き登る
夏の山猿と一緒に露天風呂 哲菴
毎度同じみ「露天風呂」または「露天」または「風呂」
でお後よろしく。