しりとり俳句
「春の鳥」または「春」または「鳥」 - 哲菴
2025/02/05 (Wed) 12:02:36
オー久しぶりに川太郎ジャンプー
お祝い葉書喜んでいただけて
こちらこそ嬉しいです。
名句と出会えるのが生きる力と
なっていまーす。♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪
さて、昼のしりとり俳句となりました。
今日のランチは、外食でーす。
蝶来たる防虫ネットをくぐり抜け 川太郎
(我ら俳人にとって「蝶」は、絶好の句材ですが
プロファーマーにとっては、卵を産み付ける
「害虫」ですね。
「詩を作るより田を作れ」
「人はパンのみに生きるにあらず」
ほどよい調和・共存が大切なのでしょうが・・・・。
「くぐり抜け」「くぐり」「抜け」を頂いて
くぐり抜く世の荒波や蝶の昼・・・オー尻がブーメラン
くぐり抜け天守を目指す春の鳥 哲菴
「ちょう」は「ちょう」でも「鳥」でー(^^ゞ)
「春の鳥」または「春」または「鳥」で
お後よろしくお願いいたします。
写真は梅に来る「メジロ」
哲菴の「近場放浪記」ランチ編。
「それぞれの孤独のグルメ」聖地めぐりでーす。
行って参りまーーーす。
「渡り行く」または「渡」または「行」 - 哲菴
2025/02/05 (Wed) 11:27:07
こんばんは。
1℃、ブルブル。蒲団から出れません。
やっとゴミ出し。集団登校の子ども達は
まだまだマスク集団。
全国の会員の皆様
豪雪お見舞い申し上げます。
お祝い葉書皆様に喜んでいただけてこちらこそ嬉しいです。
さて、洗濯物も干し終わったので、
「川口スペシャル」を濃いめに淹れて
朝のしりとり俳句です。
楽譜より四方に飛び立つ蝶の昼 しんさ
(「蝶の昼」は美しい季語ですにゃー)
季語だけで俳句です。
蝶の昼あふれる蜜に溺れるの・・・「森山加代子」「白い蝶のサンバ」
蝶の昼夢が現か現が夢か・・・荘子「胡蝶の夢」
蝶の昼しばし病の癒えるかな
昼の蝶横断歩道渡り行く 哲菴
(叙景句です。)
「渡り行く」または「渡」または「行」で
お後よろしく。
くぐり抜け - 川太郎
2025/02/05 (Wed) 11:21:53
お早うございます。いい天気ですね。しんささん ご心配
ありがとうございます。腰の痛みもあってちょっと食欲も
落ちているようで、すっきりしない状態です。
哲菴さん お祝いカード頂きました。しかも二枚も・・・。
大感激です。感謝!感謝!\(^ ^)/ わたしの所は
川口から近いのですが郵便は一日遅れます。御礼も一日遅れ
となります.
楽譜より四方に飛び立つ蝶の昼 しんさ
を受けまして
蝶来たる防虫ネットをくぐり抜け 川太郎
「くぐり抜け」「くぐり」「抜け」などで
蝶の昼 - しんさ
2025/02/05 (Wed) 07:12:52
おはようございます〜!
帯広の雪は、一晩で120センチとか、
皆さん、ご無事で〜
哲菴さん、お祝いのハガキ、
ありがとうございます〜
わたしからも、無理しないよう
お願いします〜^_^;ゞ
川太郎さん、体調戻りますよう〜
さて、
蝌蚪の紐零コボれ流るる楽譜から 哲菴
↓
楽譜より四方に飛び立つ蝶の昼 しんさ
蝶の昼、昼の蝶、春の蝶・・・蝶はむつかしいです。
では、蝶の昼、で〜
「楽譜から」または「楽譜」 - 哲菴
2025/02/04 (Tue) 21:24:19
こんばんは。
リハビリはマイペースで行うのが一番。
今日は珈琲をゆっくり飲みながら、サボり
兼題句の思案。「春一番」を思案していたら
カラオケにキャンディーズの「春一番」が流れてきました。
♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪
さて,夜のしりとり俳句です。
春の野に流れる雲と小川かな 伊々山
「小川さらさら冬菜流れる速さかな・・・哲菴」
↓
小川をば浮きつ沈みつ蝌蚪の紐 川太郎
(春の季語使い放題ー♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪
「蝌蚪の紐」「蝌蚪」「紐」を頂いて
蝌蚪の紐切れて流るる速さかな
蝌蚪の紐封じ込めたる薄氷・・・季重なり(^^ゞ)
蝌蚪の紐春一番に生まれ出る・・・季重なり
蝌蚪の紐佳句浮かばざる凡句人
蝌蚪の紐零れ流るる楽譜から
「楽譜から」または「楽譜」で
お後よろしく。
写真は,ヒキガエルの卵
蝌蚪の紐 - 川太郎
2025/02/04 (Tue) 18:32:16
こんばんは、ちょっと体調不良。リハビリはお休み。
春の野に流れる雲と小川かな 伊々山
を受けまして
小川をば浮きつ沈みつ蝌蚪の紐 川太郎
「蝌蚪の紐」「蝌蚪」「紐」でどうぞ
小川かな - 伊々山
2025/02/04 (Tue) 10:40:53
こんにちは~
太陽が出ていれば暖かいけど雲が出て来た
皆さんリハビリ頑張ってね
哲菴さんお祝いはがきの数が多くて大変ですね
貰う方はうれしいけど無理しないで数を切っても
いいのでは。
希少価値があがりありがたみが増しますよ
(無責任発言ですみません)
夢を見た全力疾走春の野を 哲菴
春の野に流れる雲と小川かな 伊々山
小川かな よろしくお願いいたします
Re: 小川かな - 伊々山
2025/02/04 (Tue) 15:26:14
哲菴さん お祝いはがきいただきました。
ありがとうございます
「春の野」または「春」または「野」 - 哲菴
2025/02/04 (Tue) 07:49:41
おはようございます。
寒い朝です。4℃。今日は大石忌 。
「我もまた大望ある身大石忌・・・哲菴(^^ゞ」
BS・NHKの古い映画、小生も録画して見てます。
最近は、「風と共に去りぬ」「レ・ミゼラブル」
少しずつ見てます。見飽きませんね。
類句類想は、俳句の定め。どんどん行きましょう。
さて、朝のしりとり俳句です。
春立つ日ひな壇昇る夢を見た しんさ
「夢を見た」「夢」「見る」をいただいて
夢を見た全力疾走春の野を 哲菴
「春の野」または「春」または「野」
でおあとよろしく。
火曜リハビリ。
1月の皆勤賞表彰式があります。
いってまいりまっすー。
写真は,泉岳寺の大石君
夢を見た 夢 見る - しんさ
2025/02/04 (Tue) 07:27:23
おはようございます〜!
ほぼ晴、午後は不安定な天気で、傘いるかも。
きのうは、録画で「サウンド・オブ・ミュージック」
を見た、3時間にも及ぶ傑作、昔の映画は感動があった。
哲菴さん、「薄氷」のレポートありがとう~、
いつも勉強になっています。
薄氷の類想リストを見ると、わたしの句はそこに
入ってしまう、ダメだね~コレジャ。
でも、MCの柴田さんが「なぜいいのか」と首を
ひねっていたから、教え方がむつかしいのかもね~。
入選句も難解だし~^_^;ゞ
さて、
雛壇へ登る夢見し春立つ日 哲菴
(連絡を待っているのですが、ないようです〜)
↓
春立つ日ひな壇昇る夢を見た しんさ
夢を見た 夢 見る などで〜
雛壇へ - 伊々山
2025/02/03 (Mon) 12:32:04
切り並べ菱餅あげる雛壇へ 伊々山
昨日から腰痛がひどいけど
午後から歌う会です
「切り並べ」または「切」または「並」 - 哲菴
2025/02/03 (Mon) 10:20:06
おはようございます。
立春とはいえ寒い朝です。
川太郎様も病院ですかー。
小生も 今日は内科検診の日。MRIあり。
ちょいと心配。
さて,朝のしりとり俳句です。
恵方巻き西南西を丸かじり しんさ
「丸かじりシリーズ懐かし寒明ける・・・哲菴
(東海林さだおの「丸かじりシリーズ」でっす)
↓
丸かじりどんと届いた冬林檎 川太郎
(オー、蜜入り盛岡りんごー)
「冬林檎」「林檎」「冬」をいただいてでどうぞ
冬林檎うさぎの耳に切り並べ 哲菴
「切り並べ」または「切」または「並」で
お後よろしく。
写真は,東海林さだおのエッセイ「丸かじりシリーズ」
冬林檎 - 川太郎
2025/02/03 (Mon) 09:37:25
おはようございます。どんよりと曇っています。これから医者です。
恵方巻き西南西を丸かじり しんさ
を受けまして
丸かじりどんと届いた冬林檎 川太郎
「冬林檎」「林檎」「冬」でどうぞ
丸かじり - しんさ
2025/02/03 (Mon) 07:07:51
おはようございます〜!
曇りがちの一日となりそう。
きのうは節を分ける節分。
一夜あけた、きょうは立春。
旧暦だと、今日から春で、
立春から一番近い新月を正月にしたそうです。
(つまり、正月は、月がでなかった〜)
恵方巻きは、1990年代に流行りだしたので
子供の頃は食べたことがありませんね〜
鬼やらい今年はハーフ恵方巻 哲菴
↓
恵方巻き西南西を丸かじり しんさ
では、丸かじり、で〜